どうも!タカです(o^^o)
今回は以前から行ってみたかった滋賀県長浜市にある「滝と渓流の高山キャンプ場」へ行ってきました(o^^o)
これを持っての出撃です(o^^o)
道中 土砂降りに会うも 到着すると 止んでました(o^^o)
日頃の行いがいいから?(笑)
予約時は少し傾斜のあるオートサイトの8番だったのですが キャンセルがあったので9番に変更してもらいました(o^^o)
早速設営開始!
今回の寝床は初使用の1LDKタープ!
ワンタッチリビングタープに取り付ける拡張テント!
中はダブルサイズのインフレーターマットが2枚が余裕で敷ける広さ!
だだし 立っていられるスペースは出入り口近くの 僅かなスペース(^_^;)
設営完了!(o^^o)
設営後は まったりと過ごします(o^^o)
そろそろ夕食の準備しようかと思った時…
前回に続きYさんが訪ねてきてくれました(*'▽'*)
ネギマと とんちゃんの差し入れいただきました(o^^o)
いただいたネギマを焼きながら いろいろ話をさせてもらいました(o^^o)
ちなみに長浜でネギマといえば 鶏肉ではなく豚肉なんだそうです!
写真のネギマも豚肉です!
楽しい時間は あっという間に過ぎ…
次回は「マイアミ浜で会いましょう!」お別れしました(o^^o)
Yさん!
いろいろ いただいたのに手ぶらで帰してしまい 申し訳無かったですm(_ _)m
次回は何か用意しておきます(o^^o)
食後は焚き火を始めるも また降り出した雨により あえなく鎮火(//∇//)
タープ下でアルコールランプを眺めながらのコロナ(o^^o)
最後に食べ忘れてたフルーツを食べて おやすみなさい(_ _).。o○
翌朝…
遅くまで降ってた雨でタープもテントも びしょ濡れ(≧∀≦)
サイト裏には こんな川があります!
昨日は子供達が楽しそうに遊んでました(o^^o)
朝食です!
凄い量(´⊙ω⊙`)
朝は あまり食べないので ほとんど嫁様の腹に収まりました(笑)
朝食後は濡れたタープとテントを 拭き拭きしては小物を片付け 無事に乾燥撤収完了!(o^^o)
嫁様が持ってた木製プレートの裏には注意書き!
受付時に渡されて 今まで気づかなかった(笑)
時間が早かったので 2週間後に行く 琵琶湖を挟んだ対岸の高島市にある朽木キャンプ場(桑野木公園)の下見に行くことに(o^^o)
そうだ!朽木キャンプ場の近くには朽木オートキャンプ場にもサイト見学に行こう!
実は同じ日程で コメントのやり取りをさせてもらってる こたつ虫さんが 朽木オートキャンプ場に行っておられたのです!
でも さすがに お昼回ってるし 帰られただろうと思っていたら…
こたつ虫さんのチャムスのタープと車を発見!(*'▽'*)
まだ おられた〜(#^.^#)
サイトに向かって歩いてると 前から子供達を連れた女性が!
この先には2組だけで チャムスのタープじゃないサイトには奥様らしい女性が…
じゃあ 歩いて来る女性は こたつ虫さんの可能性大!
「チャムスのタープの方ですか?」と声を掛けてみる!
「はい…」
突然オッサンに声を掛けられ怪訝な表情(笑)
「こたつ虫さんですか?」
「はい…」
今度は少し驚いた表情(笑)
「タカ&ユキです!」
「えっ!」
かなり驚いた表情(笑)
チャムスのタープ カラーもロゴも凄い良かったです(o^^o)
マジで欲しい〜(笑)
長男君が撮ってくれた記念写真(o^^o)
奇面組のTシャツに気付いたのは帰ってからでした(笑)
こたつ虫さん!
撤収中に お邪魔してスイマセンでしたm(_ _)m
短い時間でしたが いろんな話をさせていただき タカも嫁様も嬉しかったです(#^.^#)
いつか ご一緒しましょう!
(本日 また お会いすることが決定!楽しみ!楽しみ!)
なお 肝心の朽木キャンプ場は 車と人の多さに下見は断念…
道すがら見ただけでした(笑)
最後まで お付き合い ありがとうございますm(_ _)m
よかったら また覗いてやって下さい(o^^o)