昨日今日と開催されたアウトドアパークに行けず 行かれたブロガーさんのレポを見て悔しい思いをしてるタカです(≧∀≦)(笑)
今日は先日のグルキャンで試し張りしたテントのレポです(o^^o)
まずは このイエローテントが なぜ手元にあるかといいますと…
このテント 嫁様の実家の物置に40年間眠ってた物なのです(o^^o)
嫁様 あるのは知ってたらしいのですが なにせ40年前の代物ですので もう使えないと思ってたみたいです(o^^o)
それが たまたま物置を整理した時に見つけて 比較的綺麗なので もしかして使える?となったわけです(o^^o)
タカも一緒に一度実家で広げてみたのですが とても40年前の物とは思えなかったです(笑)
でもテントは綺麗なのですが設営の仕方もよくわからないしメーカーもわからず どうしよう?となった時に テントに詳しい ちびままさん夫婦が来られる今回のグルキャンで試し張りしてみようとなったわけです(o^^o)
ここで なぜ40年間眠ってたかといいますと
…
このテント 嫁様が小さい頃に亡くなられた お義父さんが買われた物なのです
亡くなられた後 使われることなく物置で眠ってたわけです!
ちなみ このテント 通販で買われたと お義母さんから聞かされビックリしました(°▽°)
その当時 通販でテントが買えたのか⁈ってね(笑)
て ことで 皆さんに手伝ってもらい試し張り(o^^o)
ちびままさん☆
この黄色ワカイイ♪
matsuponさんの旦那様☆
このテントいいですね〜♪
と言ってもらい嬉しかったですね〜(o^^o)
ちなみにメーカーですが…
やっぱり どこを探してもメーカー名は書いてなく…
ちびままさん御夫婦から…
この品番なら たぶん 小川のテントじゃないかな⁉︎
ってことでした。
その後 帰宅してから ちびままさんよりイエローテントの情報が…
ポールに王冠のマークがあれば小川のテントです!とのこと…
早速ポールを見てみると…
ステッカーですが ありました!
ちびままさんに 画像を送ると…
間違いないです!大事に使って下さい!とのこと(o^^o)
ってことで嫁様と相談の結果 天気次第ですがGWの連泊で実戦投入決定!
40年ぶりの再デビューです(o^^o)
ここで あらためてイエローテントの細かい画像です(o^^o)
左☆ポール入れ
中☆幕本体
右☆グランドシート・ガイロープ・ペグ入れ・木槌
木槌って〜(笑)時代を感じます(o^^o)
3本継のツインポール☆
ペグは3種類☆
ここで新たな発見(°▽°)
ペグにも王冠マークがありました(o^^o)
ガイロープに付いてる紙は40年前に嫁様家族がキャンプに行った際に 受け付けでテントに付けるように渡された物みたいですね(o^^o)
わかりづらいですが 「熊野観光協会新鹿支部長」ってハンコが押してあります(o^^o)
以上 イエローテントの詳細でした(o^^o)
ちなみに この先ブログには このテントのことを「パパテント」と書くことにします(o^^o)
以後 お見知りおきをm(_ _)m
最期まで お付き合いして下さった皆様!
ありがとうございましたm(_ _)m
よかったら また覗いてやって下さい(^^)/~~~